【コインパーキング】ぺーパードライバーさんにロック式駐車場の使い方を解説
- コインパーキングを利用したい
- ロック式のコインパーキングは駐車が難しい?
- コインパーキングにうまく停めるコツを教えて!
コインパーキングの仕組みや使い方を知らず、利用をためらっている人は案外多いです。
この記事では、コインパーキングの中でも「ロック式」と呼ばれる仕組みの駐車場について解説します。
- ロック式コインパーキングとは
- ロック式コインパーキングの使い方
- ロック板を乗り越えるコツ
の疑問にお答えする記事構成になっています。
この記事を読めば、ロック式コインパーキングを安心して利用できるようになります。
停めるにはちょおとしたコツが必要です。
最後まで読むとわかりますよ。
- 現役トラックドライバー
- 年間約8万キロ走行
- ペーパードライバーを応援するブログ運営
※詳しいプロフィールです。
ロック式コインパーキングとは?
コインパーキングのうち、駐車枠に車を停めたときロック装置が自動で作動して車を出られなくするのが、ロック式駐車場です。
ロック装置は仕組みによって種類が分けられますが、よく見かけるものとして
- ロック板
- 昇降式
- 前置き式
の3種類があります。
それぞれのロック装置の仕組みを簡単に説明します。
ロック式の種類と仕組み
①ロック板(フラップ)
写真の黄緑色のロック板(フラップ)が起き上がることで、車が出られないようにします。
②昇降式
写真のように黒いロック板がせり上がり、車が出られないようにします。
③前置き式
写真の白枠の中に車が止まると、オレンジ色の金属バーが起き上がり車の前を「通せんぼ」します。
ロック式コインパーキングの特徴
設置箇所が多い
市街地でも郊外でも設置箇所が多く、全国どこででも見つけることができます。
ゲートがないから気軽
入り口にゲートがないので、気軽に利用できます。
停めるのにコツが必要
停め方・出し方・支払い方にコツが必要で、手順を知らない人にとってはハードルが高いかもしれません。
停め方が分からないから停められないんですよ。
ロック式コインパーキングの使い方
ロック式コインパーキングの使い方について解説します。
ポイントは
- 車の停め方
- お金の払い方
- 駐車場からの出方
の3つです。
①車の停め方
ロック式のコインパーキングには、ゲートがありません。
次の点に注意して車を停めましょう。
安全な駐車枠はここ!
安全に停められる駐車枠は青色の枠です。
赤色の駐車枠は、運転が苦手な人におすすめできません。
その理由は、バック駐車するのが難しいからです。
黄色の枠もおすすめしません。
停めるのは比較的楽ですが、道路へ斜めに出る必要があり死角が多くなります。
安全確認を徹底しよう
駐車場では周囲の安全確認が欠かせません。
安全確認の注意点は次の3つです。
- 駐車したい枠
- 歩行者
- 自分の車の周辺(特に後方)
後方の安全確認にはバックモニターを活用しましょう。
車の死角については こちらから
駐車はバックで行う
ロック式コインパーキングは、バック駐車が基本です。
その理由は、前進だとロック板の位置にタイヤを合わすのが難しいからです。
車の内輪差が理由で 狭い場所に入るのはバックのほうが簡単です。
苦手なバック駐車を克服する方法は こちらから
まっすぐ後退する
ロック式駐車場にバックで停めるときは、まっすぐ後退しましょう。
そのためには、できるだけ手前で車の向きを真っ直ぐにしておくことが大切です。
まっすぐ後退しないと ロック板の装置などに乗り上げる危険があるので注意しましょう。
⑤ロック板が上がったか?
車を完全に停止できたら、車を降りてロック板を確認しましょう。
きちんとロック板が上がっていたら、駐車は完了です。
駐車の仕方は分かりました 次はお金の払い方を教えて!
②料金の払い方
駐車枠の番号を確認する
コインパーキングの駐車枠には、個別の番号が付されています。
上の写真の場合、軽四用の枠で14番だと分かります。
この番号が清算のために必要な番号ですから、間違えないようにしましょう。
精算機での支払い方法を確認する
ロック式コインパーキングの多くは、写真のような精算機が設置してあります。
精算機に支払いの手順が書いてあるので、手順に従って支払いを済ませましょう。
③料金を払う
- 車室番号(枠番号)を入力
- 清算キーを押す
- 車室番号と料金を確認
- 料金を支払い
- ロック板が下がったことを確認
駐車料金の支払いはこれで終わりです。
車に乗り込み出庫しましょう。
駐車場からの出方
注意が必要なのは出庫までの時間です。
ほとんどの駐車場では、支払いをしても出庫しなければ再びロック板が上がってしまいます。
その目安は約3分~5分。
慌てる必要はありません。落ち着いて、しかし速やかに出庫しましょう。
駐車場から安全に出るコツは こちらから
①ミラーを開く
出庫の際に、ミラーを開き忘れることがあります。
前進を始めてからミラーの開き忘れに気づくと、慌てますよ。
慌てて 忘れそうですね。
②安全確認する
乗車する前に車の周囲を確認する癖をつけておいてください。
猫ちゃんなら上手く逃げてくれると思いますが、子供が「かくれんぼ」していたら大変です。
③内輪差に注意して出る
ロック板を乗り越えるまでは車を真っ直ぐ前進させてください。
乗り越えてからハンドルを切っても十分曲がれるはずです。
内輪差に注意して、ロック装置に乗り上げないようにしましょう。
内輪差があるのは知ってるけど 理解するのは難しいですね。
内輪差について知りたい人は こちらから
ロック板(フラップ)を乗り越えるコツ
ロック式駐車場が難しく感じる原因は、ロック板を上手に乗り越えられないことにあります。
勢い余って飛び出すのが怖いから恐れてばかりだとロック板を乗り越えられません。
ロック板を乗り越えるコツは
- アクセルを踏む
- アクセルを緩める
- 右足をアクセルペダルからブレーキペダルに置き換える
- ブレーキを踏む
4つのタイミングです。
①ロック板をアクセル操作で乗り越える
後輪がロック板に触れたら、アクセルペダルを軽く踏み込みロック板に乗り上げましょう。
小さな山に乗り上げるような気持ちで、アクセルペダルを踏んでください。
②アクセルを緩めるタイミング
後輪がロック板の頂上に乗り上げた瞬間を感じてください。
後輪がロック板の頂上に差し掛かったら、アクセルペダルの踏み込みを緩めましょう。
このタイミングが難しいかも!
このタイミングが遅いと、車が勢いよく後退してしまいます。
③右足をアクセルペダルからブレーキペダルに置き換える
後輪がロック板を乗り越えて下り始めるタイミングで、右足をアクセルペダルからブレーキペダルに置き換えましょう。
これが苦手な人はアクセルとブレーキの踏みまちがいを起こします。
できるだけ素早く、確実に置き換えてください。
④ブレーキのかけ方
後輪が完全にロック板を乗り越えて地面に降りたら、ブレーキペダルを踏み減速しましょう。
後輪が車止めに当たる直前で車を停止させれば、あなたの駐車は100点です。
特Pはコインパーキング情報も同時に表示されるので、あなたにとって最適な駐車場を探すのに便利なサービスです。
まとめ
便利なコインパーキングも、ペーパードライバーの人にとってはハードルが高い施設です。
とくに、ロック式コインパーキングは、ついつい避けてきた駐車場なのではないでしょうか。
この記事では
- ロック式コインパーキングとは?
- ロック式コインパーキングの使い方
- ロック板を乗り越えるコツ
について解説をしました。
ロック式コインパーキングを上手く使うコツは、ロック板の乗り越え方にあります。
ロック板を乗り越えるタイヤの位置に応じて、アクセルやブレーキを上手に操作しましょう。