【チャイルドシート】ペーパードライバーの方に新生児の乗せ方や種類を解説
- 運転中抱っこはダメですよね
- チャイルドシートって種類が多くて分かりません
- チャイルドシートはどうやって使えばいいのかな?
子育てを期に車の運転を再開したママさんが、「チャイルドシートって種類が多くてどれをえらべばいいの?」と選択に迷うことが非常に多いです。
そこでこの記事では、チャイルドシートの種類・取付位置・取り付け方、そして赤ちゃんの乗せ方について解説します。
この記事を読めば、車が詳しくないママでも子供を安全に車に乗せられるようになります。
うちの子を車に乗せるとき、最初は戸惑いました。
- 現役トラックドライバー
- 年間約8万キロ走行
- ペーパードライバーを応援するブログ運営
※詳しいプロフィールです。
私は、現役のトラックドライバーで全国を走り回っています。
二人の息子を育てた経験があり、スポーツイベントへの送迎や、ドライブ旅行などをよくしたものです。
チャイルドシート使用の義務
分かってることですが、大事なことなので書いておきますね。
自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
運転者には、赤ちゃんや小さなお子さん(6歳未満)を車に乗せるさい、チャイルドシート(幼児用補助装置)を使用する義務があります。
大人が車に乗るときは、シートベルトを締めることが義務化されていますね。
しかし、体が小さい子供がシートベルトを締めるのは難しいですし、かえって危険なこともあります。
そこでや赤ちゃんや子どもには、その体格に応じたチャイルドシートを使うことで、乗車時の安全性を確保するわけです。
チャイルドシートの種類
チャイルドシートは、子供の成長過程に応じて使い分けることが大切です。
乳児用シート(ベビーシート)
赤ちゃん(新生児)を車に乗せるときには、ベビーシートを使いましょう。
首が座っていない時期に使用するため、後ろ向きに固定出来て、角度の調整ができるものがいいです。
成長に応じてチャイルドシートに切り替えることができる、兼用タイプを購入しておくと、長い期間利用することができます。
幼児用シート(チャイルドシート)
1歳から4歳くらいのお子さんは、チャイルドシートを使いましょう。
しっかりと固定できて、その代わり窮屈にならないものを選びましょう。
体格に合ってないものは、安全性の面でも快適性の面でもよくありません。
お子さんの体格に合わせて、シートのパーツやベルトをこまめに調整できるといいですね。
児童用シート(ジュニアシート)
ジュニアシートには、背もたれとヘッドレストがあるものとないものが存在します。
お子さんの体格に合わせて使い分けるんですが、120㎝未満のお子さんには背もたれ・ヘッドレスト付きのジュニアシートを使用するのが良いみたいです。
チャイルドシートの取り付け位置
チャイルドシートは、車のどの位置に取り付けるといいんでしょうか?
法律では、チャイルドシートを取り付け位置までは明記していません。つまり、運転席以外で取り付けられる場所があれば、どこでも違反にはならないのです。
では、より安全に取り付けられる位置はどこなんでしょうか。
軽四自動車を例に、考えてみましょう。
運転席の後ろ
「せとぐる」がおススメする取り付け位置は、運転席の後ろです。
まず助手席はお勧めできません。理由はのちほどお話しします。
では、後部座席に取り付けるとして、右と左で違いがあるんでしょうか。
「せとぐる」は、運転席の後ろ(右ハンドルなので右側)に取り付けていました。
その理由は、万が一の事故発生時に運転手は無意識に自分を守ろうとするから、右側のほうが安全だということとが一つ。
そして、左折のときには巻き込み事故、右折のときにはサンキュー事故が起こりやすく、その時には車の左側に衝突される危険性があるからです。
助手席の後ろ
助手席の後ろも。おススメできます。
後部座席であれば、右も左も大きな違いはないかもしれません。
コミュニケーションの観点でいえば、助手席の後ろの方が運転席から見やすいので、お世話をしやすくなります。
助手席
「せとぐる」は、チャイルドシートを助手席に取り付けることをお勧めしません。
その理由は、
- エアバッグ
- フロントガラス
の存在です。
近年作られた車のほとんどは、助手席にエアバッグが備わっています。
エアバッグが開く衝撃はかなり強く、特にチャイルドシートを前後逆に取り付けた場合、チャイルドシート自体を強く押し出してしまうので、かえって危険性が増すことになります。
あと、車が衝突するとフロントガラスが割れることがあります。
助手席と後部座席では、フロントガラスが割れたときどちらが影響を大きく受けるか、想像するだけでもお判りいただけるでしょう。
しかし、助手席につけざるを得ない場合もあります。その時は、以上のリスクがあることを分かったうえで対策を講じましょう。
チャイルドシートの取り付け方
チャイルドシートの取り付け方は、大きく二つに分かれます。
ISOFIX(アイソフィックス)
近年の車にはISOFIXと言って、車の固定金具とチャイルドシートのコネクターをつないで固定する方式のものがあります。
これだと、取り付けも簡単でしかも確実です。取り付けるのに力も必要ありません。
これからチャイルドシートを購入する方は、ぜひ検討してください。
シートベルト式
古くからある車にも取り付けられるので、自分以外の車を利用する可能性があるなら、従来からのシートベルト式チャイルドシートを購入するのもいい選択になります。
取り付け方は、チャイルドシート背面にあるスリットにシートベルトを通して、車の固定具にバックルを差し込むことで安定させます。
しっかりと固定するにはちょっとしたコツが必要で、最初は固定の練習をした方がよいでしょう。
ISOFIX式・シートベルト式どちらも、正しく取り付けて安定させることができないと、かえって危険なことになりかねません。
製品の取扱説明書をよく読んで、正しく取り付けましょう。
新生児の乗せ方
後ろ向きに乗せる
新生児は首が座っていないので、急ブレーキの衝撃を首が支えきれません。
ベビーシートを後ろ向きに固定することで、ブレーキの衝撃をおしり・背中・頭など、広い面積で支えられるようになります。
45度の角度で乗せる
安全性と快適性の両面から、ベビーシートの背もたれの角度を約45度に固定しましょう。
幼児ベルトを最大に伸ばす
赤ちゃんを乗せる前に、幼児用ベルトをバックルから外し、最大限に伸ばしておきましょう。
赤ちゃんのおしりを正しい位置に置く
シートの真ん中に赤ちゃんをそっとおろしましょう。
バックルが赤ちゃんの足の間からしっかりと出てくるように、おしりを正しい位置に置きましょう。
バックルを固定しベルトの長さを調整する
幼児ベルトをバックルに固定し、ベルトの長さを調整しながら締めていきます。
ベルトが緩いと衝撃に耐えられず、赤ちゃんがシートから飛び出してしまいますし、ベルトがきついと、赤ちゃんが快適に座れません。時々確認し、ベルトの調整をしてください。
まとめ
赤ちゃんを抱っこしたまま車に乗るのは、絶対にやめましょう。
ましてや、抱っこしたまま運転するなどもってのほかです。
- チャイルドシート使用は運転者の義務
- チャイルドシートは子供の年齢・大きさで使い分ける
- チャイルドシートは運転者の後方に取り付ける
- ISOFIX式のチャイルドシートを選ぶ
- 赤ちゃんを正しくシートに乗せ固定する
以上のことについてお話ししました。
ペーパードライバーのあなたでも、チャイルドシートは簡単に取り付けられます。
大事なお子さんの命を守るために、正しい知識を身につけてチャイルドシートをしっかり活用しましょう。
そして、楽しく運転をしてください。
「せとぐる」はX(旧ツイッター)もやっています。
Xでは運転のはなしだけでなく
- 毎朝の天気
- 旅行
- 食べ物
のこともつぶやいています。
よかったらフォローしてください。