学ぶ
PR

シートバックポケットは車内収納に困る子育てママの味方

setoguru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

シートバックポケットは便利

子育てママの車は、とにかく荷物が多くなりがちです。

  • 飲み物
  • おやつ
  • ティッシュ
  • おもちゃ
  • タブレット

最近の車は収納もたくさんあって便利なのですが、使い勝手がいいとは言い切れないようです。

チャイルドシートに座ったお子さんの世話をするときに、すぐ近くで物が取り出せると便利だし、お子さん自身の手が届く方がいい場面だって多くあります。

そんな不満を解消してくれるのが、ここで紹介する「シートバックポケット」です。

あなたに合ったシートバックポケットは?

シートバックポケットは種類が多いので、あなたの好みで選ぶことができます。

選び方のヒントを見てみましょう。

ポケットの特徴で選ぶ

ドリンクホルダー

水筒・哺乳瓶・ペットボトルが収まったります。

ティッシュポケット

ポケットティッシュ・大型ティッシュボックスが収まります。

ティッシュがそのまま取り出せて、便利です。

クリアポケット

タブレット端末が収まり、テレビのように使えます。

メッシュポケット

中身が見えるので、取り出しやすさ抜群です。

デザインで選ぶ

お子さんが車内で楽しくすごせるよう、デザインで選ぶのも大切です。

シンプルで高級感のあるデザインが意外と人気です。

「きかんしゃトーマス」などのキャラクター商品や、かわいい動物などのデザインも多く選べます。

テーブルもある

自分で食事ができるお子さんなら、テーブルがあると便利です。

使わないときはテーブルを折りたたんでしまうこともできます。

おススメのシートバックポケット6つ

数多くある「シートバックポケット」のうち、筆者の独断で6つをご紹介します。

なお、下のリンクには上手くつながってないボタンがありますので、ご不便をおかけしますがご容赦願います。

1 折りたためるドライブポケット

5種類のデザインから選べます。

ポケットの種類が多く、飲み物やティシュを専用ポケットに収められるうえ、折りたたんでそのまま車外へ持ち出すこともできます。

注)yahoo!ショッピングにつながっていません。

2 テーブル付きシートバックポケット

シンプルデザインですが、テーブルが付いてとても便利です。

収納力が大きくごみ箱も付いているので、長距離ドライブにもってこいです。

注)yahoo!ショッピングにつながっていません。

3 2個セットシートバックポケット

シンプルデザインですが、防水・防汚加工されています。

10個のポケットがあり、タブレット・ドリンクが快適に使えます。

注)yahoo!ショッピングにつながっていません。

4 持ち運びシートバックポケット

折りたたんで車外に持ち出すことができます。

哺乳瓶・ウェットティッシュ・おしりふきなどを収めることができ、赤ちゃんを連れたママには強い味方になるでしょう。

5 開閉トレー付きシートバックポケット

大小の多機能ポケットがすっきり収納を手助けします。

開閉トレーを開けば簡易な食事ができます。

保冷・保温機能のドリンクホルダーが、飲み物を飲みやすい温度に保ってくれます。

注)yahoo!ショッピングにつながっていません。

6 きかんしゃトーマスシートバックポケット

子どもに大人気「きかんしゃトーマス」のシートバックポケットです。

哺乳瓶・ウェットティッシュ・おむつ・ティッシュボックスなど、たくさん収納することができます。

ドリンクホルダにはアルミシートがあり、保温・保冷性能があります。

注)Amazonにつながっていません。

まとめ

シートバックポケットは忙しい子育てママを助けてくれる便利グッズです。

子育て世代の車事情は千差万別ですし子育てのスタイルもそれぞれなので、機能やデザインを比べて自分に合ったものを見つけていただければ幸いです。

せとぐる
せとぐる

「せとぐる」はX(旧ツイッター)もやっています。

Xでは運転のはなしだけでなく

  • 毎朝の天気
  • 旅行
  • 食べ物

のこともつぶやいています。

よかったらフォローしてください。

ABOUT ME
せとぐる
せとぐる
愛で運ぶドライバー
ブロガー/現役トラックドライバー/運転歴35年以上/ペーパードライバーからの脱出を目指す人を勝手に応援中/
記事URLをコピーしました