縦列駐車|【できない】を克服するコツは『対角線』にあり!
コツ
PR

縦列駐車|【できない】を克服するコツは『対角線』にあり!

setoguru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ママさん
ママさん
  • 縦列駐車がうまくできない!
  • 縦列駐車ができるようになりたい
  • 縦列駐車のコツを教えて?

ネットや本を参考に運転を再開したペーパードライバーが、「やり方」や「コツ」が分からず縦列駐車をあきらめているケースは非常に多いです。

この記事では、初心者やペーパードライバーでも理解しやすいよう、図解を用いながら縦列駐車のやり方やコツを解説しています。

この記事を読めば、「縦列駐車の枠」しか空いていない駐車場でも、自信をもって停めることができるようになります。

せとぐる
せとぐる

ちょっと難しいかもしれませんが 理解できると再現性が上がるからがんばって読んでください

「せとぐる」は こんな人
  • 現役トラックドライバー
  • 年間約8万キロ走行
  • ペーパードライバーを応援するブログ運営

※詳しいプロフィールです。

スポンサーリンク

縦列駐車のコツは対角線!

縦列駐車で身につけて欲しいコツは、自身の車の左前から右後輪への対角線のイメージを掴むことです。

ママさん
ママさん

車の対角線ってどういうことかしら?

車体の対角線をイメージできるか?

実際には見えませんが、自身の車の左前から右後輪にかけて、一本の串を指しているようなイメージをしてみてください。

対角線のイメージで得られる2つのメリット

車の対角線がイメージできるようになると、縦列駐車をするうえで2つのメリットがあります。

①車の角度が分かる

車の対角線がイメージできるようになると、そのラインをガイドとして車の進入角度を決めることができるようになります。

縦列駐車を容易にするには、後退時の進入角度が重要です。

②ハンドルを切るタイミングが分かる

車の対角線がイメージできるようになると、車の角度を戻すためにハンドルを切り始めるタイミングが分かるようになります。

縦列駐車は斜めに後退したあと車の角度を真っ直ぐに戻す必要があり、ハンドルを切り始めるタイミングを誤ると失敗します。

ママさん
ママさん

もっと分かりやすく教えてください

対角線が分かれば縦列駐車はもう王手!

車の対角線を駐車枠の白線に合わせることで、縦列駐車の手順が王手(最後の一手)になります。

最後の一手とは、「ハンドルを右に切ったまま後退(バック)する」こと。

この王手が打てるタイミングを計るヒントになるのが、車の対角線です。

ママさん
ママさん

後の一手は何をするの?

せとぐる
せとぐる

ハンドルを右に切ったままバックするだけです

縦列駐車でぶつけやすい3か所

縦列駐車でぶつけやすいのは、次の3か所です。

左ボディ

まず初めにぶつけてしまうのが、左ボティです。

隣の車に寄せすぎたうえ、ハンドルを切るタイミングが早すぎると、左ボディをぶつけてしまいます。

せとぐる
せとぐる

左のサイドミラーを見てないと危ないですね

左前部バンパー

次にぶつけてしまうのが、左前のバンパーです。

駐車枠に斜めに後退したあと車をまっすぐ戻すとき、タイミングが早すぎると左前のバンパーをぶつけます。

せとぐる
せとぐる

バックの時は後ろが気になりますが 前も見てないと危ないですね

左後部バンパー

その次にぶつけてしまうのは、左後ろのバンパーです。

これは壁があるときにやりがちです。

車をまっすぐにしようとハンドルを切るとき、タイミングが遅いと左後ろをぶつけやすいです。

ママさん
ママさん

ハンドルを切るタイミングって分かりにくいんですよね

あわせて読みたい

対角線イメージを身につける方法

車の対角線をイメージすることが、縦列駐車成功のコツです。

では、対角線をイメージできるようになるにはどうすればいいのでしょうか。

対角線のイメージを作る「やり方」を解説します。

対角線のイメージを作る「やり方」

  1. 白線の左側に駐車する
  2. 右ハンドルを切り前進
  3. 左前がラインを越えれば停止
  4. 車の対角線を確認する
ママさん
ママさん

言葉だけでは難しいですね

図で解説

ママさん
ママさん

やり方は分かりました

あわせて読みたい

縦列駐車の手順

ペーパードライバーのかたも、この手順でやれば縦列駐車ができます。

①入れるスペースを確認

どれくらいのスペースがあれば縦列駐車ができるのでしょうか?

これから駐車しようとする場所を確認することは、縦列駐車以外でも大切なことです。

横幅は?

横幅は2.5メートルくらいあれば余裕で入るでしょう。

すでに停まっている車を目安にするといいです。

車長は?

実際に距離を測ることはできないので、自分の車が2台分入れるスペースを目安にしましょう。

②前の車の右隣に停止

停めたいスペースの前にすでに駐車している車があれば、その右隣に車を停止しましょう。

隣の車との間隔は50㎝~1mくらい。

隣の車の後端に、自分の車の後端を合わせて停めましょう。

せとぐる
せとぐる

近づきすぎるとこの後で窮屈になるから気をつけて

③左ハンドルをいっぱい切る

ハンドルを左方向にいっぱいまで回します。

停車したままハンドルを「すえ切り」しましょう。

車を停止した状態でハンドルを切ることを「すえ切り」といいます

ママさん
ママさん

ほとんど真横でもいいんですね

④ゆっくりバックし車の角度をつける

ハンドルを切った状態でゆっくりバックし、車の角度をつけましょう。

右のサイドミラーで後ろの車を確認する。

⑤車の対角線が駐車枠と平行になれば停止

ここで「対角線」の登場です。

イメージした対角線が、駐車枠の白線と平行になる角度で車を停止しましょう。

せとぐる
せとぐる

車の角度を合わせる目安として対角線を使うんです

⑥ハンドルをまっすぐに戻す

ハンドルを右に切り、まっすぐに戻します。

ここでも車を止めたままハンドルを「すえ切り」してください。

「すえ切り」をすすめる理由

ハンドルを切るべき

  • タイミング
  • 地点

を間違えにくくする効果があるから

ママさん
ママさん

停まったままハンドルを切るんですね

⑦ゆっくりバックする

まっすぐに、ゆっくりバックしましょう。

途中、車の角度が変わっていないことが大事です。

右後ろを目視しながら駐車ラインを確認しましょう。

ママさん
ママさん

まっすぐバックするだけなら楽ですね

⑧駐車ラインに車の対角線が乗れば車を停止

駐車ラインに車の対角線が乗れば停止します。

左前に安全な感覚があることも確認しましょう。

せとぐる
せとぐる

ここまでくれば縦列駐車も王手 左前がぶつかることはないでしょう

⑨右ハンドルをいっぱい切る

ハンドルを右方向にいっぱいまで回します

ここでも車を止めたままハンドルをすえ切りしてください。

⑩ゆっくりバックし車の角度を戻す

右サイドミラーで後ろの車を確認する。

⑪前後の車と角度が揃ったら駐車完了

車がまっすぐに戻ったら縦列駐車も終わりです。

ママさん
ママさん

なんとか枠に入りました

せとぐる
せとぐる

一回で枠の中心に入ってなくても大丈夫 この後で調整すればいいですよ

まとめ

縦列駐車で身につけて欲しいコツは、自身の車の左前から右後輪への対角線のイメージを掴むことです。

車の対角線がイメージできるようになると、縦列駐車をするうえで

  1. 車の角度が分かる
  2. ハンドルを切るタイミングが分かる

2つのメリットがあります。

バックで縦列駐車をするときは駐車スペースに斜めに入る必要があり、その角度やハンドルを切るタイミングが分からず苦労するペーパードライバーさんが多いです。

車の対角線を意識できるようになれば、スムーズに縦列駐車ができるようになります。

せとぐる
せとぐる

「せとぐる」はX(旧ツイッター)もやっています。

Xでは運転のはなしだけでなく

  • 毎朝の天気
  • 旅行
  • 食べ物

のこともつぶやいています。

よかったらフォローしてください。

ペーパードライバー脱出宣言! - にほんブログ村
ABOUT ME
せとぐる
せとぐる
愛で運ぶドライバー
ブロガー/現役トラックドライバー/運転歴35年以上/ペーパードライバーからの脱出を目指す人を勝手に応援中/
記事URLをコピーしました