【#9110】高速道路で故障したらまず電話して|道路緊急ダイヤル
判断する
PR

【#9110】高速道路で故障したらまず電話して|道路緊急ダイヤル

setoguru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ママさん
ママさん
  • 高速道路で車が故障したら110番でいいの?
  • #9910 って何の番号?
  • 110番と#9910 の違いは?

もしも、高速道路走行中に車が故障したら、どうすれば良いのでしょう。

高速道路で車を停めると時速100kmの後続車から追突される危険があります。

せとぐる
せとぐる

私も高速道路でトラックが故障したことがあるんですが 血の気が引くほど慌てました

この記事では、高速道路での故障時に役立つ道路緊急ダイヤル#9910 について、利用方法や利用時の注意点を書いています。

この記事を最後まで読めば、高速道路で車が故障しても慌てることがなくなります。

「せとぐる」は こんな人
  • 現役トラックドライバー
  • 年間約8万キロ走行
  • ペーパードライバーを応援するブログ運営

※詳しいプロフィールです。

スポンサーリンク

故障で車が止まったら#9910に電話して!

現場でパトロール隊員にもらった冊子です

故障で車が止まったら#9910に電話しましょう。

その理由は追突などによる交通事故(二次被害)防止のためです。

いったん車が故障し止まってしまうと、自分一人で対処することには限界があります。

一時的な措置を施したあと、必ず#9910に電話し助けを求めましょう。

ママさん
ママさん

#9910って何?

聞いたことないんですけど

#9910とは道路緊急ダイヤル

国土交通省のウェブサイトから引用

#9910とは「道路緊急ダイヤル」です。

道路利用者が見かけた

  • 道路の穴ぼこ
  • 路肩の崩壊などの道路損傷
  • 落下物
  • 路面の汚れなどの道路異常

を24時間受け付けています。

対象の道路は、全国の高速道路や国道などの幹線道路です。

故障で電話するとどうなる?

故障のとき#9910にかけるとどうなるのでしょうか?

ハイウェイパトロールが現場にかけつける

ハイウェイパトロールカーが故障現場にかけつけ、二次被害防止や渋滞防止のため交通誘導をします。

故障車両が修理されるかレッカー移動されて現場から立ち去るまで交通誘導を続け、元の状態に戻してからその場を離れます。

道路交通情報で二次被害防止

故障車両の情報が、各媒体によって告知されます。

  • 道路交通情報センター
  • ラジオ
  • WEB
  • 地図アプリ

故障で車が止まったらやるべきこと(実例から)

筆者は、トラックで高速道路を走行中に、エンジンが急停止した経験があります。

その時の様子や実際に行った対処手順を記載します。

故障場所の状況を一瞬で把握する

実際の現場写真です

私のトラックが故障したのは、新東名高速道路上り線188キロポスト付近でした。

ちょうど浜松インターチェンジへの誘導路入り口を過ぎた本線上で、坂を上っていたトラックのエンジンが急に止まったんです。

惰性で走行し続けていましたが、速度が落ちてきて全く加速せず道路左に停止しすることを決意しました。

ハザードランプ点灯

せとぐる
せとぐる

減速しながら走行している時に ハザードランプを点灯しました

この時はたまたま後続車がいなかったので助かりました。

ハザードランプを点灯することで、周囲に非常事態であることを知らせることができます。

安全に車を停止

奇跡的にその場所が工事のために車線を減少させるための誘導区間で、第一車線の絞り込みが開始されている場所だったので、私は路肩ではなく第一車線にトラックを停止させることができました。

通常は本線ではなく路肩に止めるべきでしょう。

後方の安全確認をして降車

車内に居続けると、後続車から追突された場合非常に危険です。

サイドミラーで後方確認をして、後続車が近くにいないことがわかったので確ドアを開け素早く降車しました。

スマホだけは持って出ました。

発煙筒の点火で二次被害防止

発煙筒を着火点灯するのが基本ですが、今回は使用しませんでした。

その理由は、停止場所が約1キロメートルほど見通せる直線道路で、工事による車線絞り込みのためセーフティーコーンや警告灯などが既に設置されている場所だったからです。

せとぐる
せとぐる

「念には念をいれ使用していた方が良かったのかもしれない」と あとになって反省しました

通常は使用することを強く勧めます。

三角表示板の設置

助手席側ドアを開け三角表示板を取り出し、車両の後方30メートルくらいの場所に置きました。(50メートル以上の距離に置くのが望ましい)

せとぐる
せとぐる

私は三角表示板を助手席側に置いてます

高速道路で緊急停止するときは、三角表示板を置かないと「故障車両表示義務違反」になります。

道路交通法第75条の11 (反則金6,000円…普通車)

高速道路を走行する際には、必ず三角表示板を車に乗せておきましょう。

持っていない方は、今のうちに購入しておくことをおすすめします。

路肩など安全な場所への待避

せとぐる
せとぐる

路肩に逃げるとき、車の進行方向には行かないようにしています。

もしも後続車が私のトラックに追突すると、車は前方に押し出されます。

また、反動で横方向に飛んでくることも考えられます。

なので、停止した車の進行方向側には逃げないようにしているんです。

#9910 通報(場合により110番 へ電話することも)

せとぐる
せとぐる

私はとっさに110番通報をしました

結果的に間違いではないのですが、明らかに故障が原因で止まった時は#9910へ通報すればよかったことを、あとになって知りました。

レッカー移動の手配

走行できない故障であれば、すぐにレッカー移動の手配をしましょう。

せとぐる
せとぐる

私は会社の車を運転していたので、会社に連絡しレッカー移動の手配をしてもらいました

個人であれば、加入中の保険会社に付帯したロードサービスを手配すると便利ですよ。

せとぐる
せとぐる

なれない土地でレッカー業社を探すのは困難ですね

ほとんどの自動車保険では加入と同時に無料のロードサービスがついています。

利用者800万人突破のインズウェブなら、最大5分で21の会社を無料見積もりすることができます。

110番と#9910 の違いは

高速道路で車が止まった時、110番と#9910のどちらに電話すればいいのでしょうか。

停止した理由が事故なら110番故障なら#9910に電話するといいです。

110番は警察への緊急通報です。

110番通報をすると管轄の高速道路交通警察隊(高速隊)に指示が行きます。

高速隊の仕事
  • 交通取締り
  • 交通事故処理
  • 事件発生時の捜査

高速道路上の駐車違反等も取り締まります。

110番通報すると高速隊のパトカーが駆けつけ

  • 二次被害の防止対策
  • 交通事故に関する調べ
  • 停止車両の原因究明

をして、交通事故や事件の疑いがなければ、その後の対応を交通管理隊(ハイウェイパトロール)引き継ぎます。

ハイウェイパトロールは、故障車両がレッカーなどで移動完了し、道路が元の状態になるまで二次被害の防止対策を続けてくれます。

なので、停止の原因が故障だと明らかなときは、110番通報せず#9910に電話しましょう。

#9910 利用時の注意点

#9910を利用するときは次のことに注意しましょう。

番号が思い出せない!

#9910は「救急トラブル」と覚えましょう。

#9910
  • 9  9  10
  • 救  急  トラブル

道路の種類を伝える!

#9910に電話すると自動音声が応答します。

音声ガイダンスに従い道路の種類を選択すると、担当者につながります。

高速道路の名前や国道の番号を伝えてください。

せとぐる
せとぐる

場所を伝えるコツは

  • 著名な建物
  • 町名表示板
  • 電柱番号
  • キロポスト

などを利用することです

非常電話からも通報できる!

非常電話なら受話器を上げるだけで担当者につながります。

  • スマホや携帯電話がないとき
  • スマホ等がつながらないとき
  • すぐ近くに非常電話があるとき

高速道路本線なら1キロメートルごと、トンネル内なら200mごとに非常電話が設置されています。

せとぐる
せとぐる

非常電話だと場所を伝えなくていいから助かるね

関連記事:【ママでもできる】車のバッテリー上がりの対処法と予防法

まとめ

高速道路において故障が原因で車が停止したときは、#9910 に電話しましょう。

  • 110番  交通事故
  • #9910 故障やトラブル

#9910は全国共通24時無料でつながる「道路緊急ダイヤル」です。

対象の道路は、全国の高速道路や国道などの幹線道路です。

#9910 へ通報すれば、故障以外でも

  • 道路の穴ぼこ
  • 路肩の崩落などの道路の損傷
  • 落下物
  • 路面の汚れなどの道路異常

に対応してくれます。

高速道路で停止するときは

  • ハザードランプ点灯
  • 発煙筒の着火と三角表示板の設置
  • 路肩など安全な場所への退避
  • #9910「道路緊急ダイヤル」に電話

の4つを優先的に行いましょう。

トラブル発生時は慌てます。

そんな時は大きく深呼吸をし、心を落ち着かせて「#9910」に電話しましょう。

担当者が丁寧に対応してくれます。

一人で悩んでいないで、ためらわず電話しましょう。

ABOUT ME
せとぐる
せとぐる
愛で運ぶドライバー
ブロガー/現役トラックドライバー/運転歴35年以上/ペーパードライバーからの脱出を目指す人を勝手に応援中/
記事URLをコピーしました